COBALT HOUR
『COBALT HOUR』(コバルト・アワー)は、荒井由実(現:松任谷由実)の3枚目のオリジナルアルバム。オリジナルは1975年6月20日に東芝EMIからリリースされた(LP:ETP-72071、CT:ZA-1555・ZT25-325)。 初期のカセット(ZA-1555)では、LPと別Mixと思われる収録曲があったが、再発版のカセットやCDではオリジナル(LPと同じ)音源が使用されており、現在では入手困難である。 一時期、音源の原盤権の都合でアルファレコードより発売されたこともある(CD:35XA-7・32XA-123・34A2-30・ALCA-465・ALCA-9031・ALCA-5243、LP:ALR-4004、CT:ALC-504)。 2000年4月26日にLPのブックレットを復刻し、バーニー・グランドマンによるデジタルリマスタリングで音質が向上したリマスタリングCD(TOCT-10713)をリリース。 2005年3月10日よりPC配信された。 COBALT HOUR 歌詞に出てくる「ベレG」はいすゞ自動車の乗用車、ベレットGTのことである。首都高速1号横羽線を通って湘南と横須賀を通るルート。歌詞にも「Shonan」が出てくる。 カバー:NOKKO(1999年)、クレイジーケンバンド(2002年)、高野千恵(2009年) 卒業写真 ハイ・ファイ・セットへの提供曲、現在では卒業ソングの定番曲の一つとなっているが、実際は卒業した後の事を歌っている。 カバー:(楽曲参照) 花紀行 金沢の浅野川をイメージした曲。 カバー:平川地一丁目、村上ゆき(2006年) 何もきかないで 5枚目のシングル「ルージュの伝言」B面。 カバー:岡崎友紀(1975年)、小野リサ(2013年) ルージュの伝言 5枚目のシングル。1989年に宮崎駿監督のアニメ映画『魔女の宅急便』にも使用された。元々はシングルではB面になる予定だったが、松任谷正隆の提案でA面として発売された。また、本人曰く、作詞は30分で完成したという。1991年TBS系の同名のドラマシリーズにてドラマ化された(第18話、主演は賀来千香子)。 カバー:岡崎友紀(1975年)、手塚さとみ(1976年)、川島なお美(1982年)、つじあやの(2008年)、柴咲コウ(2011年) 航海日誌 歌詞は航海日誌ではなく「後悔日誌」となっている。また本人曰く、死生観のようなものを曲に込めているとのこと。 カバー:ティン・パン・アレー(1977年) CHINESE SOUP 軽快な外見とは裏腹に中身は本人曰く、「女の持っている無意識な残酷性とか、ぬるい頽廃みたいなものが書きたかった」とのこと。そのためか新井素子の小説『ひとめあなたに…』[3]に登場人物の鼻歌で使用されている。メロディは京王線に乗っている時に思いついたもので本人曰く「電車のリアリズム」とのこと。2007年フジテレビ系『ママが料理をつくる理由』挿入歌。1991年TBS系『ルージュの伝言』にてドラマ化された(最終話、主演は宮崎萬純)。 カバー:吉田美奈子(1975年)、桃井かおり(1994年)、原田知世(2002年)、手嶌葵(2008年) 少しだけ片想い コーラス男声は山下達郎、女声は吉田美奈子。後に6枚目のシングル「あの日にかえりたい」のB面へシングルカットされた。 カバー:岡崎友紀(1975年)、三木聖子(1976年) 雨のステイション 著書『ルージュの伝言』によると[4][5]「ステイション」はJR青梅線の西立川駅を歌っていて、西立川にはこの歌の記念碑も建てられ、2006年には駅の発車メロディにも採用された。本人曰く、この歌での雨は、どちらかというとシトシトした雨のイメージとのこと。 カバー:ハイ・ファイ・セット(1977年)、heaco(2000年) アフリカへ行きたい 林立夫と細野晴臣が、当初オーソドックスに演奏していたが、細野が「一拍目と三拍目をあべこべにしてみよう」と提案し、実際に三拍目から始めたらリズムがすごくおもしろくなったので、そのアイデアを採用した[6]。 のちに本人はパリ・ダカールラリーを観戦した。ラストの飛行機のSEは1曲目の「COBALT HOUR」の冒頭に繋がる。